今週から仕事をはじめました。
これまでは無職だったので毎日じっくり調べて記事を書いていましたが、
仕事を始めると変わったことが3つあります。
● 1つ目「ネタを探す時間が足りない」
ニュースサイトを読み漁ったりして、気になったことに関して情報を集めて記事を書いたりしていました。
仕事を始めてからは1時間くらいしかネタ探しに使えないのであんまりピンときていません。
● 2つ目「じっくり調べて情報を整理する余力がない」
隙間時間にスマホで読んで「これってどうかなぁ?」という記事はためているのですが、
それをじっくり調べて記事にまとめるには頭が疲れ切っていて働きません。
20時には風呂に入って22時には寝たいみたいな感じ。
● 3つ目「22時にはおねむ」
朝に家事や昼の弁当を作ってから出社しているので、朝は早めに起きています。
おかげで22時には布団に入り、23時までに睡眠状態になるような生活をしています。
こんな感じの日記的な話は思ったとおりに書けばいいから20分程度で書けるのですが、
「貯蓄ゼロ世帯がどうのこうの」とか「投資は死んだ人の成績が一番いい」とかいう話を書くには
余力が足りないって感じです。
終末に書きたいと思ってます。
コメント