三密(密閉・密集・密接)を避け、感染症を予防しようという新しい生活様式について
陰キャ代表として私が思うところを伝えたいと思います。
■密閉
これは換気しようという話なので特にありません。
■密集
陰キャ達が苦手なこと、まず1つが「密集」です。
自分が陰の者と自覚しているなら、人が多いところは苦手って人が多いと思います。
普通の人なら「友達」の他に「友達の友達」ともうまく付き合えるのでしょうが、
我々は「少数の友達」とは付き合えても「多数の友達」や「友達の友達(もはや他人)」
とはうまく付き合えません。
また他にも人が集まっていて騒がしいところも苦手です。
またあんまり騒ぐと飛沫でよくないです。
多人数で集まったり、騒がしく人が多い場所に行くのはやめて、
数人程度で、落ち着いて話せる場所が理想だと思えると良いですね。
もしくはオンラインのボイスチャット(通話)を利用しましょう。
夜には時々集まってボイスチャットを繋ぎ、雑談をしたり一緒にゲームをやって遊びます。
リアル(直接)で会わなくてもコミュニケーションはとれます。
(彼らと会ったことはありますが、オンラインの方が適当でいいから気楽)
■密接
我々は「密接」(近い距離)がやはり苦手ですが、それ以上に向き合って話すことが苦手です。
顔を見て話すことが苦手なので、向き合うよりは横に並ぶか斜めの方が安心します。
向き合って会話をするとウイルスを相手に吹きかけることになりますから、
近くで話すなら横並びの方が安全でしょう。
大丈夫、そんなマジマジ顔を見なくても意思疎通はできます。
相手の感情は声のトーンに反映されやすいのでわかります(男性の場合)
・楽しいとき … 声が高くなる
・退屈、集中してるとき … 素っ気なくなったり、生返事になる
・怒ってるとき … 黙ったり、声が低くなって強めになる
社会では目を見て相手の隠した感情を見破る必要もあるのでしょうが、
私生活ではもっと気楽に暮らしたい。
■まとめと補足
・直接会うなら少人数で静かな場所で
・対面するなら横並びで話そう
・オンラインを活用しよう
コミュニケーションはツイッターやオンライン通話(LINE、Discord)で十分だと思います。
補足で、どこか行きたくなったら紹介サイトの動画や写真で満足できるようになれませんか?
徹底的に調べた結果、おおむね満足しちゃいます。
コメント