2019年にプレイした中でも、面白かったゲームを紹介します。
※2019年発売したものではないので少し古いです。
Hearts of Iron IV

第二次世界大戦を舞台にしたストラテジーのウォーゲームです。プレイヤーは国を操作し、
部隊の編成・指示や外交を行い、戦争から生き残ることを目指します。
国はイデオロギーを持っており、民主主義・ファシズム・共産主義・中道といった異なるルートに分岐しています。
このイデオロギーは他国との関係を大きく左右し、史実とは異なるイデオロギーを選ぶことで異なる展開があったりなかったりします。
隣国を次々と攻め込んで併合もよし、同盟を組んで大国に立ち向かうのもよし、遊び方は様々。
ゲームクリアというのはないため、史実通りの戦争をしてもいいし、強国を打ち倒すIF世界を目指したりと、気が済むところまでプレイできます。
公式では日本語対応していませんが、SteamのワークショップでMODとして日本語化が配布されています。
2016年のゲームですが、いまだに新しいDLCが年に1つほど販売されていて、昨年12月には新情報が公開されています。
Youtubeで毎日のように動画を投稿されている方がいますし、Twitterでも話題が尽きません。
このゲームのグラフィックは軽いのでノートPCでも動きます(Ryzen 2500Uで中盤まで動作確認済)。
ただ時代が進むとゲームが重くなってだんだん時間の進み方が遅くなるため、CPUの性能は高い方がいいです。
WORLD END ECONOMiCA episode.01~03

経済、特に株式トレードを舞台にしたビジュアルノベルです。
「WORLD END ECONOMiCA」シリーズは episode.01 ~ 03 の3部作あります。
資本第一欲望渦巻く月で暮らす少年が、前人未到の世界に立つため投資の世界で必死であがく物語です。
やってることはかなり投機的なもので実際に真似をしたら絶対にイケナイやつですが、
ゲームとして読む分にはワクワクして面白いです。経済に関して興味のある方にはオススメです。
3本セットの「WORLD END ECONOMiCA -complete-」で購入するのがオススメです。
音声はなく、一本道で読み進めるだけなので選択肢などはありません。
1作品あたり5時間くらいで読み終えると思います。
fault – milestone one/fault – milestone two side:above

魔法の国で暮らしていた姫「セルフィーネ」とその付き人「リトナ」は、敵の襲撃によって祖国から脱出するため魔法を展開した。
転移によって脱出できたものの、科学によって社会が構成される、全く文化の異なる地に二人は飛ばされたのだった。
露頭に迷った二人は、街で謎の少女「ルーン」と出会い物語が始まる。ファンタジー系ビジュアルノベル
ファンタジー世界が好きなら面白いです。音声はなく、1作品あたり約2時間で終わります。
oneとtwoは時系列で続いているので順番にやるのをオススメします。
3作品目は未発売でデモ版なのですが、2017年冬発売予定らしいです。
…もう2年以上経ってるので果たして発売されるのか。首を長くして待ってます。
Romancing SaGa 3™

スーパーファミコンで大人気だったフリーシナリオRPG「ロマンシングサ・ガ」シリーズの第3作目がHDリマスターで再登場!
PCの他、PS4やスマートフォンなど様々なハードで配信されています。
リマスターなので内容に大きな変更はなく、やっぱり作りかけという感じが拭えないのですが、
昔の思い出補正とか、リマスター発売の影響でRTA界隈が賑わってたりと、
ゲーム外の事も含めるとアツいゲームだと言えます。ニコニコ動画に面白い動画がたくさんあります。
未完っぽいところを保管して完全体となったリメイク版が出ることを願ってます。
コントローラーさえあればノートパソコン(Ryzen 2500U)でもサクサク遊べますよ。
あとがき
2019年夏に「Hearts of Iron IV」と出会ってからは600時間近くガッツリプレイしてしまいました。
いろんな国、イデオロギーがあるため遊びごたえがあります。実績に挑戦していた期間も長かったですね。
「WORLD END ECONOMiCA」と「fault – milestone one」の1作品目はどこかのバンドルか何かで入手して
ずっと放置していました。なんかないかなとSteamライブラリで目についてやってみたら面白かったです。
2020年に遊びたい積みゲー
・Sid Meier’s Civilization® VI:Platinum Edition
・FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION
Civ6はハマるハズだけど、まだゲームの全体がつかめてない感じです。
FF15はだいぶ安くなったので確保。そのうちやれたらやります(やれたら)。
コメント