日記PCがスリープしない問題解消に購入したUSBハブ電源スイッチ付き 写真は都合により加工しています 普段、PCを長時間使わないと自動的にスリープするように運用しているのですが、 ゲームパッド(XBOX Oneコントローラ)をつなげているとスリープ状態にならないことがしばしばあります。 おそらくわずかにキノコスティックが入力されてしまっているのでし... 2021.01.26日記PC 関係その他
PC 小ネタグラボRTX3000シリーズが品薄&高止まりしている…(2021年1月) RTX30シリーズが発売されてはや4ヶ月が経ちましたが、いまだに価格が高止まりしています。 従来であればグラボやCPUは2ヶ月もすれば値下がりし始めますが、今回は全く下がっていません。 ざっくり調べた感じではこんな状況です。 グラボ参考価格EVGA直販国内実売価格(税込... 2021.01.10PC 小ネタPC 関係
PC 小ネタ話題の「ARM」がどのようなものに使われているのかざっくり調べた ARMといえばスマートフォンのような省電力が必要とされる製品に使われる印象がありました。 最近はその省電力を生かしてサーバーやモバイルPCにも広がってきています。 現在、ARMプロセッサがどのような製品に使われているのか調べてみました。 ARMがどのような会社かはこちら... 2020.12.27PC 小ネタPC 関係
BTO・PC選び気軽に持ち運べてゲームができるノートPCはこの3機種だろう(2020年12月) 「持ち運びができて、外出先でもゲームをしたい」 そういう声をたまに目にします。 その願いを叶えられるのは現在おそらくこの3機種だろうと思います。 ゲームに耐えうるGPUを内蔵し、軽さを重視するという視点で探してみました。 RAZ... 2020.12.12BTO・PC選びPC 関係
Ryzen・PBOASUS X470/B450 マザーボードがRyzen 5000に対応! ASUS製マザーボード(X470/B450)から、Ryzen 5600X、5800Xに対応するBIOSが公開されていました! 2020年12月4日から順次公開されているようです。 ■チェックしたモデル ※リンク先はASUSの製品サポートページ ・PRIME X47... 2020.12.11Ryzen・PBOPC 関係
PC 小ネタ実はそんなに多くない?ゲーム中のGPU VRAM使用量 ゲーム中のPCの状態を確認するためにMSI Afterburner(以降「アフターバーナー」)は広く利用されていると思います。 そこで表示されているVRAMの数値が、実は実際に利用しているものとは異なるそうです。 参考にした記事(英文):MSI Afterburner ca... 2020.11.03PC 小ネタPC 関係ゲーム
PC 関係次世代Radeon RX6000はRTX 3080のちょい下くらいか? 10月9日にAMDのイベントが行われ、新型のRyzen 5000とRadeon RX6000が発表されました。 こちらで発表された4K解像度でのRadeon RX6000のベンチマークは Borderlands 3 61fps (Badass Quality) Ca... 2020.10.10PC 関係
BTO・PC選び【フロンティア】ゲーミングPCセール・解説付(2020/10/9まで) 価格がめちゃくちゃ安いことがある、格安BTO「フロンティア(FRONTIER)」。 「フロンティア」の中でも、特に良さそうなゲーミングPCをピックアップしました。 それぞれの機種の「GOODポイント」や「カスタマイズ案」を交えて解説しています。 秋の夜長セール 第2弾... 2020.01.24 2020.10.07BTO・PC選びPC 関係
PC 小ネタRTX3080が発売!レビューを読んだ4つの感想まとめ RTX3080のレビューが解禁された(どころか本日発売)ということで、 レビュー記事を読んだ感想をまとめたいと思います。 レビューのレビューみたいな感じになってしまいました。 RTX3080はあらゆる面でRTX2080Tiより向上している ■参考記事 ... 2020.09.17PC 小ネタPC 関係
PC 小ネタRTX2080Tiと互角?!新しいGeforce「RTX3070」の1つの懸念 先日2020年9月1日に、新しいGeforce RTX30シリーズが発表されました。 総合的な性能がRTX20シリーズと比べて2倍に上がったとのことです。 ネット上では大幅な性能の向上が喜ばれた他、日本国内の価格がドル建ての1.5倍以上するという価格設定が話題となり... 2020.09.05PC 小ネタPC 関係