ニュースアフィリエイト(ネット記事)の誇大広告にご用心 昨今の副業ブームでブログやアフィリエイトが流行っていますが、こんなニュースが飛び出しました。 ネット広告アフィリエイト、大規模調査へ 消費者庁(日経新聞|2020年12月21日) アフィリエイトとは成果報酬型の広告で、筆者が紹介した商品がそこから購入されると報酬が入... 2020.12.21ニュースその他
ニュース・意見豪ドルMMFが償還されたおかげで豪ドル売却は電話のみになった件 こちらの記事で紹介したように、豪ドルMMFが償還になりました。 外貨MMFから豪ドルが消えたため、オンラインで豪ドルの売却方法が見つからないので どうやって売却するのか問い合わせたところ、「電話のみ」という回答でした。 「電話苦手なので参... 2020.12.21ニュース・意見投資
ニュース・意見楽天証券から貰った「世界経済IF」を6年間保有した結果 2014年12月8日に楽天証券のキャンペーンで貰った「世界経済インデックスファンド」を 2020年12月18日までの6年間持ち続けた結果です。 2014年12月8日 2000円 2020年12月18日 2392円 利益額+391円 利益率+19.54% ... 2020.12.20ニュース・意見投資
BTO・PC選び気軽に持ち運べてゲームができるノートPCはこの3機種だろう(2020年12月) 「持ち運びができて、外出先でもゲームをしたい」 そういう声をたまに目にします。 その願いを叶えられるのは現在おそらくこの3機種だろうと思います。 ゲームに耐えうるGPUを内蔵し、軽さを重視するという視点で探してみました。 RAZ... 2020.12.12BTO・PC選びPC 関係
Ryzen・PBOASUS X470/B450 マザーボードがRyzen 5000に対応! ASUS製マザーボード(X470/B450)から、Ryzen 5600X、5800Xに対応するBIOSが公開されていました! 2020年12月4日から順次公開されているようです。 ■チェックしたモデル ※リンク先はASUSの製品サポートページ ・PRIME X47... 2020.12.11Ryzen・PBOPC 関係
ニュース・意見日興豪ドルMMFの新規買付停止・2021/1/29繰上償還へ 本日、東海東京証券からお手紙が届きました。 「ニッコウ・マネー・マーケットファンド オーストラリア・ドル・ポートフォリオ」 買付停止および定時買付契約解除に関するお知らせ 内容は 「豪ドル建て債券の利回りが低下していて、このままではリターンが経費を下... 2020.12.01 2020.12.08ニュース・意見投資
ニュース・意見米国債の利回りと株価の関係は2015-19年が参考になる&米国債の買い場考察 ワクチンの発表もあり、ここのところ米国債の利回りが上昇してきています。 債券利回りが上がってるということで株価下落を恐れる方もいますが、私はまだまだ大丈夫だと思います。 なぜなら2015~2018年の金利上昇局面でも株価は上がり続けたからです。 株価と米国債1年利回りの... 2020.12.06ニュース・意見投資
ニュース・意見ロボアドに頼らない・スプレッドシートを利用したポートフォリオ管理方法 最近ロボットアドバイザーを勧める声と、経費率が高いからやめておけという声があるかと思います。 表計算アプリ「Google スプレッドシート」を利用したポートフォリオ管理方法を紹介するとともに、 それについて私も思うところがあるので書きたいと思います。 アセット... 2020.12.05ニュース・意見投資
日記Google AdSenseの一時停止をくらいました → 解除されました 【2020/11/30追記】 広告停止というより広告数の制限みたいですが、許されたみたいです。 ほんとびっくりするので勘弁してくだしあ。 本日Google AdSenseの一時停止をくらいました。 謎の空白があったらそこが広告の跡地です。 ... 2020.11.02 2020.11.30日記その他
ニュース・意見米国株投資をしてるなら長期的には円高を覚悟しなければならない 2015年のドル円120円台をピークに再び徐々に円高が進行しています。 そのため特に外国株へ投資している人たちから、円高トレンドに嘆きの声を聞くことがあります。 しかし私は今後も長期的に円高・ドル安トレンドは終わらないと考えています。 その理由を2つ説明します。 ... 2020.11.28ニュース・意見投資