本日私が大好きなさつまいもの苗を注文しました。
注文してる時に思ったのが、ネット通販でさつまいもの苗を5月に入手するには今が結構ギリギリのタイミングかもしれません。
今はまだ3月だから余裕だろうと慢心していたら予約注文枠の残りはあまりないようでした。
さつまいもの植え付けはだいたい5月中旬~6月上旬が多いと思います。
そのため予約注文も5月発送分は残りわずかの様子です。
(店によっては品切れなのか、まだ受付を開始してないのか不明)
そんなわけで今日ポチった苗は次の3品種
・シルクスイート…甘くて苗が超人気らしい。昨年は売り切れていた。初挑戦。
・紅あずま…昨年確かたくさん採れた気がするのでリピート。似た名前の紅はるかと記憶が混ざっている。
・安納芋…なぜか2年連続で全く採れず。3度目の挑戦。
昨年はシルクスイートを買えなくてホント残念でした。1年間待ちましたよ!
ここから更に半年待つことになりますがとても楽しみです。
【通販でさつまいもの苗を購入するときの注意点】
注意点をあげるとしたら次のようなことが考えられます。
・複数の品種の苗を購入するときは同じ発送日を選ぶ。
発送日が同じならひとまとめで発送してもらえますが、時期が異なるとその都度送料がかかってしまいます。
・送料無料の商品とそうでない商品を組み合わせることができない。
どうも送料無料とそうでないものを組み合わせることができないようです。
送料無料とそうでないものを組み合わせて送料を抑えるという通販でよくあるテクニックは使えない様子。
楽天の39ショップは税込で3980円以上購入で送料無料になりますから、さつまいもの苗を80本ほど購入すれば無料ラインに届くはずです。
以下のお店は私が注文した店とは違いますが、5月中旬発送分がまだ多少残っているようです(2021/3/29現在)
昨年はもたもたしてたらホームセンターで売り切れてしまったので、5月中旬に初めてネット通販で注文して6月に届いた感じでした。
通販でもちゃんとした苗が届きます(レビューを読むと一部は👎もありますが)。
今年はもっと早く植え付けしようと反省を活かして滑り込みセーフです😁
コメント